G-XQSXFFT7G5
〒781-0082 高知県高知市南川添10-21 南川添200ビル
受付時間:9:00~19:00(日曜・祝日を除く)
☑ 夜間、とくに明け方に手がしびれる
☑ 手の痛みやしびれで夜間目が覚める
☑ 手を使うとしびれが強くなる
☑ 手を振るとしびれが楽になる
☑ 手のひらの親指の元の部分が痩せている
☑ 物を落とすときがある
☑ 親指と人差し指でものをつまみにくい
正中神経領域(親指、人差し指、中指、薬指(中指側半分))のしびれや痛みが多く、夜中から明け方に強くなる。手を使う運動でもしびれが強くなる。手を振ったり、手首をそらすとしびれ・痛みが楽になる場合がある。正中神経領域に触れると感覚の鈍さを感じる。進行してくると短母指外転筋が麻痺して親指と人差し指でつまむ力(ピンチ力)が弱くなってくる。
妊娠・出産期や更年期の女性に多い。また手首の骨折後や手術後など、透析の方にも生じることがある。
手根管の内腔が狭くなる(腱鞘炎、関節リウマチによる滑膜炎、人工透析患者のアミロイド沈着、腫瘍など)、神経の脆弱性(ニューロパチー)、全身性の要因(妊娠、浮腫、甲状腺疾患)などが誘因となり、手根管内圧が高くなって発症すると考えられている。
保存的治療としては、指を伸ばす筋群(屈筋群)に対するストレッチや装具療法、ステロイド剤注射、ステロイド内服、非ステロイド系消炎薬などがある。外科的治療としては直視下手根管解放術、鏡視下手根管解放術などの手術が行われる。
全身の検査を行い、お身体のバランスの崩れているところ、手根管や手のひらに負担をかけている箇所をみつけます。骨や関節、筋肉・筋膜、靱帯、内臓などが原因として考えられてそこを施術します。生活習慣や仕事内容、趣味、今までかかった病気などによってお一人お一人のいまのお身体の状況、状態が違いますのでヒアリングで原因に結び付くより多くの情報をお聞きします。当院の整体では身体の歪みを調整して全身のバランスを整え、そしてお身体のいい状態を保てるようにご自身でもできる体操を指導させていただきます。
私はいままで数多くの手根管症候群の方を施術してきました。しびれが軽度の方から手術後の方まで幅広くいろんな症状の方の施術実績があります。手根管症候群は根本原因を治しておかないとしびれが強くなって手のひらが痩せて日常生活への支障がひどくなってきますので早めにご相談していただけるとうれしいです。
当院は、お客さまの手のしびれが改善し、手のしびれを気にすることなく笑顔で元気に日常生活が送れるように責任を持って丁寧に施術させていただきます。お客さまとともに未来の健康を創ることができればうれしい限りです。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~19:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〇印が営業日となっております。
〒781-0082 高知県高知市南川添10-21 南川添200ビル
南川添バス停から徒歩3分
JR薊野駅から車6分
駐車場:4台(店舗前2台、店舗後2台)
9:00~19:00
木曜午後・日曜