G-XQSXFFT7G5
〒781-0082 高知県高知市南川添10-21 南川添200ビル
受付時間:9:00~19:00(日曜・祝日を除く)
☑ 肩が痛くて挙げられない
☑ 肩が痛くてドライヤーを休み休みやっている
☑ 洗濯物を干すのがつらい
☑ エプロンの紐を後ろで結べない
☑ 肩の痛みで横になって寝られない
☑ 仰向きに寝ても肩が痛くて腕の置きどころがない
☑ このまま肩が動かなくなるのではと心配
肩関節周囲炎は、主に40歳以上の中高年に見られる症状であり、俗に四十肩や五十肩とも呼ばれます。これは肩関節周囲の軟部組織が炎症を起こし、痛みや運動制限が生じる状態を指します。原因として、加齢に伴う組織の変化や血行不良、肩の過度な使用、姿勢の悪化などが挙げられます。初期症状は肩の痛みやこわばりで、徐々に肩の可動域が制限されていきます。特に夜間や静止状態からの動きが困難になり、生活の質に大きな影響を与えることがあります。
当院のアプローチは、まず肩の硬くなっている筋肉、筋膜を見つけて局所に対するアプローチを行います。同時に全身の姿勢からバランスを崩している箇所を見つけてそこに対してもアプローチします。身体は全身タイツのように1枚の大きな膜で包まれており、身体のどこか1か所に硬い部分があるとそこから引っ張られて肩の可動域制限や痛みを生じさせることがあるので全身からみたアプローチも必要なのです。つまり 大元の原因は肩にないことが多いのです。施術にて全身と局所にアプローチすることで神経の伝達や血液の循環が改善され、徐々に姿勢も改善し、可動域や痛みが改善してきます。症状の軽減とともに今度は再発しないように日常生活や仕事での姿勢や体操についてもアドバイスさせていただきます。
症状が悪化し、生活に深刻な影響を及ぼす可能性があります。放置すると、痛みが増して徐々に肩の可動域制限が大きくなってきます。これにより、さらに手が届きにくくなることで日常生活や仕事、趣味などでの制限が大きくなり精神的なストレスも増加します。肩の可動域が制限され慢性化してしまうと回復がそれだけ難しくなってしまします。そのため、早期に施術を開始されて、悪化する前にできるだけ早期に施術を受けることをお勧めします。
肩関節周囲炎でお困りの方は、施術実績のある高知健康整体へぜひお越しください。
Q.当院に来られる前にどんなお悩みがありましたか?
身体中(特に右首~肩にかけて)の痛みがひどくて夜も眠れなかったです。
Q.当院の施術(もしくはEMS、水素吸入)を受けられてどのように変化しましたか?
先生から足指から足首の施術を受けて身体中が温まったこと、何より首の施術を行ってもらっている最中に鼻の通りがよくなり、本当にビックリしました。首から肩も楽になりつつありますが、何ともいえない爽快感です。深呼吸しながら家に帰ります(笑)
Q.同じような症状を持っておられる方にメッセージを!
本当に無理の来ない施術なので後に痛みなどが出ません!! これはいろんなところに施術巡りをしましたが先生のところは一推しです。
※お客さまの感想であり効果を保証するものではありません
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~19:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〇印が営業日となっております。
〒781-0082 高知県高知市南川添10-21 南川添200ビル
南川添バス停から徒歩3分
JR薊野駅から車6分
駐車場:4台(店舗前2台、店舗後2台)
9:00~19:00
木曜午後・日曜